プロジェクト概要
場所:長崎県佐世保市宇久町本飯良ほか。宇久島全土の面積は約2,493ha。
パネル配置図(日経BP) 宇久島メガソーラーの記事(日経BPの)
事業面積(事業区域全体):約720ha(島全体の約1/4)
ソーラーパネル設置面積:約280ha(島全体の約1/10)
事業開始:2017年に事業会社・持株会社を設立して体制構築。
着工・完成予定:2024年春〜初夏に本格着工との報道・事業者発信。2025年度売電開始目標が示されていたが、2025年7月時点で海域許可の一部は未了で工程見直し中(市管轄分は許可取得、県管轄分は手続き継続)。
計画の位置づけ:最大480MW、国内最大級のメガソーラー。
周辺の地図、写真
事業場所は宇久島の広範囲、パネル設置場所はパネル配置図(日経BP) を参照してください。

以下は宇久島の風景写真です(参考:photoAC)。実際の事業箇所とは異なるためイメージとして捉えてください。




場所・規模・効果
場所:長崎県佐世保市宇久町本飯良ほか。宇久島全土の面積は約2,493ha
パネル配置図(日経BP) 宇久島メガソーラーの記事(日経BPの)
事業面積(事業区域全体):約720ha(島全体の約1/4)
ソーラーパネル設置面積:約280ha(島全体の約1/10)
発電能力:約480MW。
年間発電量:約51.5万MWh(約17.3万世帯分)。
CO₂削減効果:約27万4,750トン/年。
投資額:約2,000億円。
特徴:営農併用(事業区域の約20%をソーラーシェアリング、最終約100haで牧草栽培/パネル下高さ約2.7m)。
約64kmの海底直流送電(HVDC)で相浦側へ送電。
景観配慮(茶系色の電柱採用・一部地中化)、造成最小化・草地化管理。
スケジュール・進捗
事業開始:2017年に「宇久島みらいエネルギー合同会社/同HD」を設立。2019年以降、国内企業連合が事業承継。
2024年5月頃:本格着工との報道(架台・杭打ちに着手)。
2025年4–6月:杭打ち継続・神浦地区で工事本格化(防災工:しがら柵・緑化水路等)。
2025年7月23日:市管轄海域の許可取得(SPCが佐世保市から)。県管轄海域は手続き継続。
事業体制
事業主体:宇久島みらいエネルギー合同会社(発電事業会社)。
出資・参画企業:京セラ、九電工、東京センチュリー、古河電工、SPCG ほか。
施工・運営:EPC=九電工。系統連系の相手方=九州電力送配電。地域連携=宇久島総合開発、土地管理・営農=宇久島みらい土地管理合同会社。
環境・地域への配慮
アセスメントの有無:法定アセス対象外判定のため、学識者主体の「環境保全検討会」のもとで自主アセスを実施。県条例上も対象外との判断(面積基準未満)と説明。
防災・景観・漁業などの対応:?
防災:調整池、しがら柵/緑化水路/沈砂池、木根を残す施工、草地化で流出抑制。
景観:家屋近接はパネル向き調整・ツバキ植栽・反射低減、茶系電柱・一部地中化。小値賀諸島からの景観も評価(ICOMOS・文化庁・長崎県の評価)。
生態系:希少種の保全地点設定・移植、作業員向け保全パンフ配布・毎年モニタリング。
直近の報道・動向
2024年5月:TV報道「今月から本格着工」。
2025年4月:杭打ち機械「ガイク」稼働継続(最終約80万本予定)。
2025年6月:神浦地区で工事本格化(防災工と伐採の併行)。
2025年7月:市管轄海域の敷設許可を取得、県管轄海域は手続中。
論点・意見
住民や団体からの懸念点:防災(豪雨時の流出)・景観・漁業(海底ケーブル)・規模感への懸念や反対の声が継続的に存在。SNS等での反対運動の発信も見られる。
第三者からの意見:文化的景観(小値賀諸島側を含む)に関する評価がICOMOS・文化庁・長崎県から示された旨を事業者が公表。
事業者の回答・取り組み:自主アセスの継続、防災工の先行施工、景観配慮(茶系電柱・地中化・植栽)、営農併用による地域産業との両立、地元基金構想・地域行事支援などの地域共生策。
さらに詳しく知りたい方へ(より正確な情報の確認の問い合わせ先)
- 業務を害する問い合わせはくれぐれも控えてください
(1)佐世保市 環境部 環境保全課(環境影響評価・条例等の所管窓口)
部署名: 佐世保市 環境部 環境保全課
所在地: 〒857-0851 長崎県佐世保市稲荷町1-8(環境センター2階)
電話番号: 0956-26-1787(直通) 佐世保市
(2)長崎県 県民生活環境部 地域環境課(県の環境影響評価・監視等の総合窓口)
所在地: 〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3-1
電話番号: 095-895-2356(監視班)/095-895-2355(地域班) 長崎県公式ウェブサイト
(3)佐世保市 宇久行政センター(宇久地区の総合窓口)
所在地: 〒857-4901 長崎県佐世保市宇久町平2581-5
電話番号: 0959-57-3111
(4)佐世保市役所(都市計画に関する相談)
部署名:都市計画係(都市整備部 内)
所在地:〒857‑8585 長崎県佐世保市八幡町1‑10 佐世保市役所8階
電話番号:0956‑25‑9626